膝蓋靭帯炎を起こしやすいランニングの方法

出張整体あおば

走ると膝の下側が痛む方は

マラソンやランニングをする方は、『膝蓋靭帯炎』という名を聞いたことがあるかと思います。

 

膝蓋靭帯とは、膝蓋骨(膝のお皿)の下側から脛骨の前面に付きます。

 

この膝蓋靭帯がランニングの仕方で負担がかかり、炎症を起こした状態が『膝蓋靭帯炎』です。

 

膝蓋靭帯炎になりやすい方のランニングの特徴は、

膝が着地の際に深く曲がってしまう走り方です。

 

股関節が上手く使えていない走り方で、膝から下に頼った走りになってしまい着地の際に膝が深く曲がり、膝下の膝蓋靭帯に過剰に負荷がかかり、痛みを引き起こします。

 

膝蓋骨は、太ももの前の大腿四頭筋に繋がり、この筋肉が収縮することで引っ張られ、膝蓋靭帯が付着する脛骨も引っ張られて膝が伸びるのです。

 

膝が深く曲がって着地すると、膝蓋靭帯には大きな牽引ストレスがかかります。

さらにこの時は、膝から下が外側に捻じれ、つま先が外側に向きます。

 

つま先が外に向くことで、脛骨が大腿骨の下に潜り込むように動き、膝蓋靭帯を牽引しストレスがかかります。

 

その膝下にかかるストレスを軽減させてあげないと、症状の改善は難しくなります。

 

症状名を膝蓋靭帯炎と言われ、整形外科や整骨院に通っているがなかなか症状の改善がみられない方は、一度自分の走り方を動画に撮ってもらい確認してみてください。

 

走り方に原因があるか、走ってる際の姿勢が悪いか、靴が合っていないか、オーバートレーニングか、原因は一つではない可能性があります。

 

症状の改善には治療も大事ですが、自分自身の癖や習慣に気づくことも私は大事だと思います。

 

自分ではどこが悪いか分からない、しっかり症状を改善したい、痛みを気にせず楽しく走りたいという方はご相談ください。

 

一緒に原因を見つけて楽しくランニングしましょう!

膝下の痛み、膝蓋靭帯炎でお悩みの方は今すぐご連絡ください!

 

 

 

膝蓋靭帯
Access

出張型のためご来店は不要です。

概要

店舗名 出張整体あおば
電話番号 080-3209-9020
営業時間 平日10:00~18:00

土日祝 10:00~18:00
定休日 不定休
最寄り さいたま市を中心にその他近郊地域

アクセス

女性専門の出張タイプのサービスなので、お客様のご自宅にお邪魔して施術いたします。ご来店の必要がなく、整体院に通う時間がない方にも気軽にご利用いただけます。アクセス等の道順についても、迷う心配がないので安心です。技術力の高さにも定評がある出張整体サービスなので、安心してご依頼ください。

※自宅に来てもらうのは抵抗がある…
そんな方には、埼玉県の南浦和駅、徒歩5分のレンタルサロンに来ていただくことも可能です。

都内の方で、レンタルサロンをご希望の方は、一度ご相談ください。
※レンタルサロンご希望の方は、交通費に別途部屋代がかかります。

< 12 3 4 5 >